杏ジャムは酸っぱめで。。。かるく焼いたトーストに最高です♪
会社を退職し、専業主婦になってもうすぐ4年!
兼業主婦を目指しつつある私ですが、自分の体力がイマイチ自信がなく、時々接骨院にも行っている始末。。
ともかく体力をつけたいけど、なかなかスポーツを持続する根性もなく・・・
で!夏に自主トレしていた頃、応募した「東京マラソン・ハーフコース」がなんと抽選を通ったのだ!(驚!!
それを知るオットやママ友どもは
「だいじょうぶ??」 「甘く見ちゃいけないってよ」的なことを時々口にする。
「東京マラソンなめんなよ」と言わんばかりなのだけど、まあ、この私の日常の一角を見ればそう思うかも(泣
ああ、情けない。
1月から私なりに自主トレしているんだぞー
この前図書館で借りた「マラソンの本」によると、コースの足慣らしをしておくのがいいとか。ふむふむ。
よって、息子の保育園預かり日を見計らって、先週金曜コースを行って来た。
みぞれ雨の中、足がぐちょぐちょになりながらコースをウォーキングしてきた。
その報告はこちら↓
PR
最近、区のプールへ通っています。
私自身、体を鍛えたい事情がありまして、息子ムスを連れて行ってみたら・・・
ムスがプールにはまった!
息子が生後7ヶ月から1歳まで、ベビースイミングに通っていたことがある為か(?)、水に対する抵抗が全くなく、何をするにもとっても楽しい様子。
外遊び大好き息子なので、連日外に遊びに行くのですが、お友達がいないと駄弁られるお母さんもいないので、私ひとりポツンと息子を見ていることも多々あるのです。
この寒空でひとりポツンは相当キツイ・・・
よって、息子がプールにはまって、ラッキー♪なのは私。
「プールへ行きたい!」
と言えば、ほいほいプールに連れて行きます。
またプールの中で、まったり息子と遊んだり、
私が幼児プールでせっせと泳いでいるのを見て、息子はビート板を使って、見よう見まねで泳いでみようとしているみたいで、ひとり黙々と自主トレしてます。
一人で集中してやっているのもいい感じ。
週に何度もプールへ行くのはちょっと疲れるけど、お互いの欲求が満たされるせいか、私も以前ほどカリカリ息子を叱る事も、息子が愚図る事も少なくなったように思います。
近所に住む、ムスよりひとつ年下のYちゃんは、少し脳に障害を持ってしまいました。
乳幼児にいくつか受ける予防接種で、後遺症を受けたのです。
お母さんのその後の努力で、今は立てるように!
公園でYちゃんが立つ姿を見て、みんな嬉しくて、ニコニコにこにこ・・・・・
冬の陽だまりの中で、みんなの笑顔が溶け合ったのでした。。。
年末は温泉で終わり、元旦も温泉で始まりました。
といっても、近くの温泉ランドですが。
ゆっくり湯船に浸かる事ってほとんどない私ですが、長時間半身浴していると体の芯から温まるし、ほぐれるし、この年末・年始はとても体が楽になりました。
我が家の一人息子・ムスは、最近グズグズです。
何かと甘えモードに入っています。
親子三人でまったりできることって、結構少ない我が家だからでしょうか。
忙しい夫は子煩悩なので、忙しい中でも時間を工夫して、ムスを連れて出かけたりしていますが、三人一緒って本当に少ないのかもしれません。
ムスのグズグズに、少し付き合う事にしますか。
皆さんはどんな正月をお過ごしでしょうか。
今年もどうぞ宜しく!
今、熱海にいます。
一年の疲れを癒しています。
天然温泉はいいですねえ~
パソコンを修理に出したり、携帯からiphoneに替えたりで、自分のブログをすっかりほったらかしていました。
時々訪ねてくださった方々、ありがとうございます!
来年も良い年にしてくださいネ
