忍者ブログ
杏ジャムは酸っぱめで。。。かるく焼いたトーストに最高です♪
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先週、私の自転車の泥よけフレームが壊されていました。

普段余り使っていない、街乗りタイプの(ちと高めの)自転車で、駐輪所に置いていたのだけど、久しぶりに使おうと思ったら、後輪が動かない!
おかしいなあ~、と見ると、泥よけフレームがグニャと曲げられ、タイヤに当たって動かなくなっていたのでした。

むきゃーーーーーー!(←のだめ風に)

早速110!

警官の方が2人ほど来て、指紋もとったりしてくれたのですが、指紋が付着しにくいパーツのようで指紋採れず・・・
それでも、曲がったフレームを直そうとしてくれたり、いろいろ話を聞いてくれ、
「このような自転車は狙われ易いから、注意した方がいいですよ。できれば家入れるほうがいいですよ。」
という忠告に従い、今はベランダに置いています。

ムスムスは警察官が来てから、終始私のそばからはなれず、しかし興味があるので私に隠れたては警察の人をチラチラみたり、敬礼をしてみたりしていました。

4月にキッザニアで警察官を体験したので、
「敬礼!」
を沢山トレーニングしてきたのです。

その話を警察官の人に話したら、ナマ敬礼を沢山ムスムスに向かってやってくれました。


さ・て・・・・

わたしは落ち込んでませんよ~!
悪党の為に落ち込んでいるほど暇ではないのだ。
すでにおばちゃんエイジに達している今、私もバージョンアップしているなあ~(*^^)v
・・・と思った出来事でした~
PR

今はどのスーパーにも梅が売られ、ああ、また梅の季節がやってきたなあ~、と思います。

今日は手ごろ価格で「南高梅」が売っていたので購入し、今年は梅シロップを作りました。

息子が午前中に、児童館の幼児サークルでおおはしゃぎした後だったので、帰った頃には爆睡状態・・・
この時期はカビが生え易いので、
「今日はチャーンス!!」
とばかりにセッセと風呂大掃除に取り掛かる。。。。

今週、素敵主婦Iさんと一緒にスーパー主婦Kさん宅にお邪魔したのですが、片付いている風通しの良いお家で、ついいろいろ見てしまいました。片付けられるお家にしたいぃ~と隣の芝生はしみじみ青いと思ったわ
家具もウチと同じ家具蔵さんのダイニングテーブルと椅子なのだけど、テーブルと椅子の選んだ木の色のコントラストや、高さ調整など、センスが光っていました。

明日は久しぶりにゆっくりしたいところだけど・・・
エアコン洗浄ができたらいいなあ

この時期は、私は何かと家事に追われているなあ・・


今年の春、100円台だった為替レートを見て、早速台湾のお茶を個人輸入しました。昨年秋に購入したときよりも、3,000円は安くなっていました。

そ・れ・ならば!

以前から欲しいなあ~、と思っていたヘレンカミンスキーの帽子を海外の通販から購入することにしてみました。
狙っていた帽子は、LOMBARDY というタイプで、太めのラフィアで編んでいるのでつばを折り曲げても「へにゃ」としないので、上げ下げが自由にできます。今まで、PROVENCE12を使っていたのですが、つばが広いので、前がふさがれて、つばを折っても「へにゃ」となりちょっと居心地が悪かった。
それでもヘレンカミンスキーの帽子はすっごく丈夫で、何年も使っていても形がしっかりしています。
帽子をあまり好んでかぶる方ではないのですが、夏はやはり帽子が手放せないし、子育て中に日傘なんてナンセンスだし・・・で、このPROVENCE12は夏の必アイテムなのでした。

さてさて、クレジット支払いで注文、クリック~!

海外の通販なんて初めてだし・・・大丈夫だろうか???

すぐにメールが来て、在庫が切れているので1ヵ月待ちとのこと。
発送するときには、メール連絡をくださいと返信し、1ヵ月後きちんと発送連絡が来て、その後一週間ぐらいで商品が到着しました。
次回購入するときの割引ナンバーも入っていました。

さてお値段ですが・・・!

今年4月から価格改定しているので、日本で購入すると¥26,250(税込み)の商品です。
今回クレジットの明細を見ると・・・¥18,802(送料込み)でした。

お得でしょ~!


ムスに小学生のダチがいると以前日記に書きましたが、最近ではもう悪たれ団のように仲間が増えました。

N君とY君兄弟とは、ラジコン繋がりで仲良しになり、ムスの成長と共に、春ぐらいから良く遊ぶようになり・・・

N君は国立の小学校に通っているので、ここら辺の友人が少ないのですが、弟Y君の人脈により、U君とO君が仲間に加わりました。
N・Y兄弟とムスが遊んでいると、U君O君がどこからともなくやってきて、何となく5人でワイワイ遊んでいることがよくあります。時には誰かが抜けている。。。みたいな。

ここら辺は公園があちこちあるので、公園巡りや川付近に散歩に行ったりしているのです。
男の子同士なので、時々ハラハラさせられますが、この悪たれ団の後ろを追いかけてやっと着いて行くのが私の日課になりつつあります。

O君は小学校に入るまで中国で過ごした子で、この子がまた野生児で、木があると血が騒ぐのか、すぐ木登りをはじめる。
「おばさん、僕ね電柱にも登るよ。電柱のてっぺんは汚いんだ~。コウモリも時々とまるしさ~。」
と、登った本人しか分からないリアルな情報を提供してくれます(汗。
「僕んち、コウモリ飼っているんだ~、この前コウモリ5羽捕まえたんだ!」  
内心「ぎゃー」・・・の私。
O君のお母様のご苦労を察します・・・

先月末は仕事で頭がいっぱい一杯だったので、彼らがムスと遊んでくれてとても助かりました。
私は一応子どもを一緒に看ていますが、一緒になって遊ぶのと看ているだけのとでは疲労度が違うんですよね~

小学生のお兄さんと遊ぶようになってから、ムスの反抗期が少し和らいだ感じもするし、人と人の関係の道理が分かってきたような感じもします。ただ同年代の大人しい子や小さい子には、ついえばってしまう所があるなあ。
徐々に分かっていくのでしょうね。。。あと1ヵ月ぐらいで3歳だ~




今まで日記に書いていたお仕事が、形になりました!

[pepoz] という新しいサイトで、フラッシュムービーを作りました。

それはコチラ

下の部分の、きっと見覚えのある絵がついたタグ2つのムービーです。(ムービーは2つ作りました)
クリックしたら、ムービーが始まります。

お仕事を頂いたから・・・・という訳ではありませんが、
この[pepoz] はちょっと面白いですね。

どんなサイトかと言いますと、簡単に言えば

「自分の知識と経験を話すことでお金になる」・・・・・・・[pepoz]では教える人はキャストという
「お金をはらって、自分にない個人の凝縮した知識・経験を教えてもらう」・・・・・・
教えられる人はオーディエンスという

これって2つとも、日常簡単にはなかなか叶わない事です。

ほんとにお試しに、自分もキャストに登録しました。
また、オーディエンスにも近日登録してみようと思います!

自分とは違う生き方、経験、知識を持った方から話が聞けるなんて、ちょっと夢がありますよね。
それが自分の知りたい情報なら、本を何冊も読むよりは意味があるかも・・・

[pepoz]での体験も日記に綴ってみようかと思ってます。

誰が私のオーディエンスになるかしら・・・・・・



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/13 manazashi]
[01/13 よーちゃんママ]
[04/15 manazashi]
[04/14 よーちゃんママ]
[04/14 manazashi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まなざし
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]